DesignShop

NICE TOUCH BURGER

Design
ara
Construction
近藤建設
sign,logo
木下ようすけ
photo
Kaho Nagahashi

NICE TOUCH BURGER

愛媛県今治市の人口5000人程度の島、大三島のしまなみ海道に面するみかん倉庫を改修したハンバーガー屋さん。

大三島はみかんの栽培を中心とした農業が中心的な産業の瀬戸内の島である。島を歩くと、同じようなみかん倉庫をいくつも見かける。RCの平屋で、陸屋根の二段屋根。流通に便利な大通り沿いに建っている。現在は高齢化に伴い、起伏の激しい立地での農業の厳しさから、耕作廃棄地も増えてきているものの、こういったみかん倉庫は、大三島の生業の風景の重要な要素のひとつであるといえる。

今回のプロジェクトを進めるにあたって、私たちはこの大三島の風景をなすみかん倉庫に最低限の手を入れることで、これから大三島に移住するクライアントの新しい生業の場として作り替えることにした。

まずは倉庫を掃除し、使えるものと使えないものを選別する。海に面した最高の立地であるものの、車や自転車が速いスピードで通り過ぎる立地でもあることから、外から見ても商いの様子が直裁的にわかる屋外席を設えた。近隣でいただいた大島石を束石とした簡単な屋根とベンチ、石の端材を敷き込んだペイブメントの屋外席は、自転車でたちよってそのまま飲食できる気軽な空間としている。

内部はくの字型の大きなカウンターを設置しただけのシンプルな改修としている。ヒノキの厚板を天板とし、柔らかく明るいインテリアを目指した。また、天井と壁に有孔板をストライプ上に巡らせ、設備スペースと展示スペースを兼ねている。

倉庫から発掘したみかん箱を使った什器や外構、椅子の帆布の張り替えなど、クライアントや近隣の方々の手も借りながら、場所を整えてた。そして今後も継続的に自分たちでメンテナンスできるような、わかりやすい作り方としている。

島だからこその建材やスキルを活かした、小さな活動体と、その拠点となるようなハンバーガーショップとなった。

NICE TOUCH BURGER

A hamburger shop renovated from a orange warehouse facing the Shimanami Kaido on Omishima Island, a small island with a population of about 5,000 in Imabari City, Ehime Prefecture.

Omishima is a Seto Inland Sea island where agriculture, centered on mandarin orange cultivation, is the primary industry. Walking around the island, you see many similar mandarin orange warehouses. They are single-story reinforced concrete structures with flat roofs and two tiers. They are built along main roads convenient for distribution. Currently, due to aging populations and the harsh realities of farming on the island’s rugged terrain, abandoned farmland is increasing. Nevertheless, these mandarin orange warehouses remain an important element of  Omishima’s livelihood landscape.

For this project, we decided to transform one of these orange warehouses into a new livelihood space for a client relocating to  Omishima, making only minimal alterations to preserve the island’s landscape.

First, we cleaned the warehouse and sorted usable items from unusable ones. Despite its prime seaside location, the site also faces roads where cars and bicycles pass at high speeds. Therefore, we created an outdoor seating area where the business activity is immediately visible from outside. Using local stone sourced locally as foundation stones, we built a simple roof and benches. The outdoor seating area features paving laid with stone offcuts, creating a casual space where cyclists can stop and eat or drink right away.

Inside, the renovation is simple: just a large L-shaped counter. We aimed for a soft, bright interior with a countertop made of thick cypress planks. Perforated panels run in stripes across the ceiling and walls, serving both as utility space and display area.

We prepared the space with help from the client and neighbors, using salvaged orange crates from the warehouse for fixtures and exterior elements, and reupholstering chairs with canvas. We designed it for straightforward construction so we can maintain it ourselves going forward.

This became a small hub and its base—a hamburger shop—leveraging building materials and skills unique to the island.

 

Design
ara
Construction
近藤建設
sign,logo
木下ようすけ
photo
Kaho Nagahashi