Designfurniture

chubby furniture

Design
ara
Construction
南足柄大工職組合
planning
株式会社あしがら森の会議
Photo
Kohei Yamamoto

chubby furniture / high table 01

神奈川県南足柄市産の木材を使ったハイテーブル。
chubby funiture という名の通り、40mmの杉材の厚板を使用し、屋外環境においても使用可能なハイテーブルとした。

天板から脚、つなぎ材までを、全て同じ材寸とすることで、小規模な林業地である南足柄における、材料のストックコントロールもしやすい計画としている。そして大工さんでも施工が可能な、シンプルなディテールとすることで、この地域の材料と共に、技術やスキルを活かしやすいプロダクトの企画とした。

材料の厚みを生かし、側面を丸く面取りすることで、視覚的にもスギの柔らかな魅力を表現した。また、小さな山が飛び出したような特徴的な形の天板は、使う人や置くもの、さらにテーブル同士の組み合わせによって、様々な使い方が想定できる。

素材やディテール、デザインを上流から総合的に考えることで、杉材のイメージをアップデートし、この地域の林業を持続的にしていけるようなプロダクトデザインを目指している。

 

chubby furniture / high table 01

A high table crafted from wood sourced in Minamiashigara City, Kanagawa Prefecture.

True to its name “chubby furniture,” it uses 40mm thick cedar planks, making it a high table suitable for indoor and outdoor use.

By using the same material dimensions for everything from the tabletop to the legs and connecting pieces, the design facilitates easy stock control of materials in Minamiashigara, a small-scale forestry area. Furthermore, by keeping the details simple enough for carpenters to construct, the product plan aims to utilize both the local materials and the technical skills and expertise of the region.

Leveraging the material’s thickness and rounding the edges visually expresses the soft charm of cedar. The distinctive tabletop shape, resembling a small protruding mountain, allows for various uses depending on the user, what is placed on it, and even combinations of tables.

By comprehensively considering materials, details, and design from the outset, we aim to update the image of cedar and create product designs that support the sustainable forestry of this region.

Design
ara
Construction
南足柄大工職組合
planning
株式会社あしがら森の会議
Photo
Kohei Yamamoto